ブロンプトン・パーツ

ブロンプトンの空気入れにおすすめLEZYNE「SPORT FLOOR DRIVE」レビュー

ブロンプトンを買う人でやたらと改造や部品、素材にこだわる人がいるんですが、そっちに走る前に、必ず買ってほしいものがあります。それはちゃんとした空気入れです。今回は僕が使っている空気入れのご紹介と、空気入れを選ぶ基準についてお話ししたいと思います。

ブロンプトン 空気入れ選びのポイント

T1 01 kasairinkai 2

ポイント1 米式バルブ対応

バルブというのはタイヤチューブについている空気を入れる口金なんですが、全部で3方式あります。
①ママチャリなどで使われる「英式」、
②マウンテンバイクやロードバイクなどで使われる「仏式」、
③自動車やバイクで使われる「米式」があり、
それぞれに口金のカタチが異なるため、空気入れのアタッチメントが対応しているかどうか必ずチェックしてください。
ブロンプトンは米式です。日本の自転車用空気入れだと、英式にしか対応していないものが多いです。

ポイント2 高圧タイヤに入れられるフロアタイプ

米式バルブがついたチューブの特徴は空気圧を高くできることです。それによって安定して走れるようになるのですが、かなりの高圧になるため、空気入れもそれに対応しないとダメです。
僕は最初、チャイナ製の足踏み式空気入れを買ったんですが、入れたい圧力にぜんぜん届きませんでした。空気入れがタイヤの空気圧に負けてピクリとも動かなくなったので、無理やり全体重をかけて空気入れを足踏みしたら空気入れが倒れて骨折・・・
ロンプトンに乗るならフロアタイプのちゃんとした空気入れを買いましょう。

ポイント3 メータのpsi、bar表記

タイヤの空気圧表示は国や地域になどによってバラバラです。ブロンプトンの場合はヨーロッパで使われる「Bar」とアメリカで使われる「Psi」という2種類の空気圧が書かれいますので、メーター表示にどちらかが書かれているものを選んでおくといいです。別の表示でも変換計算ができるの対応はできるのですが面倒です。

ポイント4 かっこいい

ういうポイントを抑えていくと結構いいお値段の空気入れになりますので、かっこいいものがいいですよね。ブロンプトンに似合うデザインであり、玄関のインテリアにもなるような商品を選んでください。

買ったのは、LEZYNE「SPORT FLOOR DRIVE」

Leyzyne3

買ったのはLEZYNEというブランドの「SPORT FLOOR DRIVE」という商品です。
持つところが木になっていてオシャレだし、空気入れを支える脚の部分が樹脂性になっていてコストダウンがされています。このブランドの空気入れはだいたい2万円程度するのですが、これは約5,000円ほどですので、かなりコストパフォーマスに優れたモデルです。

PSI、BARに対応したメーター

Leyzyne2

メーター表示も大きく、PSIとBARに対応しているのでブロンプトンにぴったりです。僕はだいたいPSIの100前後くらいを目安にして空気を入れています。オートバイの経験上、後輪の方をやや空気圧を高めにしているくらいでしょうか。

アタッチメントで米式バルブに対応

Leyzyne1

写真にあるような金属のアタッチメントがついていて、米式バルブに対応しています。
使い方は、自転車のバルブに合わせたら、ネジ山に合わせて空気入れのアタッチメントを回して固定。あとは空気を入れるだけです。途中で抜けたりしないし、すごく空気が入れやすいんですよね。

脚の強度もあり、空気圧も上げられる

ちょっと心配だったのは樹脂性の脚の強度。ブロンプトンのタイヤに空気を入れるくらいなら、まったく問題ないですね。壊れる気配もありません。また高圧の空気も楽に入れられるので足踏み式のような失敗もなく、安全です。(また骨折するかもとドキドキしていました)

いい自転車には、いい空気入れを!

僕は安物の空気入れを買ったために、えらい目に会いましたが、ブロンプトンを買う人はケチらずいい空気入れを買ってください。LEZYNE「SPORT FLOOR DRIVE」コスパがかなりいいのでおすすめです。ぜひ使ってみてください。

現在はリニューアルされて、メーターが大きくなった商品になりました!


-ブロンプトン・パーツ