ワンタッチでたためる軽量な激安ソフトボックス「Lapgood CF60」レビュー
2025/3/8
仕事で人物撮影を頼まれることが多くなったのでAD200proⅡを購入したのですが、屋外撮影で使える軽くてたたみやすいSMDVのようなソフトボックスが欲しいなと思ってたんです。そんな時にAmazonで見つけたのが、今回ご紹介するソフトボックス「lapgood CF60」。撮影会やコスプレイベントで使用許可がおりる60cmのソフトボックスで、しかもコスパがよくて1万円以下、やたらとクーポンもついてきます。ダメもとで買ったら、意外にもコスパがいいソフトボックスでした。どんな点がよかったのか今日は書いていきたいと ...
より美しく、使いやすく進化!Godox「AD200pro Ⅱ」レビュー
2025/3/6
ここ数年、仕事で建築物や食べ物などの撮影をしてるんですが、最近、人物撮影も一緒にと言われることが多くなりました。とりあえず、クリップオンのV860を持っているんですが、やはり人物撮影には本格的なモノブロックストロボが必要かなと思っていました。最初はAD300にしようかなと思いましたが、ちょうど「AD200pro Ⅱ」が発売されたところだったので、こちらを選択しました。(クーポンももらえたので・・・)仕事で使ってみましたが、かなり良かったので、レビューしていこうと思います。 リンク 開封の儀 今回はyout ...
ジンバルでドローン撮影のような映像が撮れる1脚「FAST GimBoom」レビュー
2025/3/6
旅行で高いところから動画撮影したいなって思っても、ドローンは飛ばせないし、普通の一脚だと不安定だし、という場合があると思います。そんな時に役立つのが、Manfrottoの「Fast GimBoom」です。かなり値段高めの一脚なんですが、汎用性がすごく高いので、ドローン風撮影以外にも仕事や旅行で大活躍しています。今回はこちらの一脚についてご紹介していきます。 リンク Fast GimBoomを使用した動画 東京に仕事で行った時に撮影した動画です。後半の街歩きシーンでドローンのように高いところから撮影しながら ...
2024/6/24
旅行に普段の運動やお買い物に、いろんな用途で使い倒しているブロンプトン。走行距離はちゃんと測ってないですが、毎日最低5km(お買い物)、運動だと10~20kmくらい走ってる上に、旅行にも使ってるので、走行距離は1万kmは走ってると思います。 さすがにこれだけ使ってるとガタがくるし、前後のフェンダーも割れてしまいました。そこで自転車屋のLOLOさんと相談して、ブロンプトンのオーバーホールをすることにしました。 とはいえ、パッと見で変わってるところはありませんw ご予算は10万円ほど、期間は約1ヶ月 オーバー ...
軽量コンパクトなのにミラレーレス一眼も使える「RS3 mini」レビュー
2025/3/5
写真撮影の仕事を頼まれたのでα7M4を購入したんですが、せっかく動画も撮影できるカメラなので、手ブレを抑えて滑らかな動画を撮影したいと思ったので、ジンバルを購入しました。それがDJIの「RS3 mini」です。軽量コンパクトなのに実用的なジンバルでしたので、今回はこの機種についてご紹介していきたいと思います。 RS3miniで撮影した動画です 東京に出張旅行した時にジンバルを使いながら撮影した動画です。ドローンショットっぽい映像は、ジンバル用の一脚を使って撮影しました。街中でジンバル歩きするのが恥ずかしか ...
旅行にも仕事にも使えるカメラ「α7Ⅳ」レビュー・選んだ理由や1年使用した感想
2025/3/5
この2年ほど知り合いの会社から写真撮影の仕事を頼まれることが多くなりました。そこで写真や動画で使いやすいミラーレス一眼を買おうと思い、ソニーのα7M4を購入しました。仕事と旅行の撮影に1年ほど使用しましたので、今回は選んだ理由や感想も含めてレポートしていきたいと思います。 α7M4を選んだ理由 画質と価格のバランス 今のカメラ選びで最も重視されなければならないのはイメージセンサーだと僕は思います。ソニーはイメージセンサー開発では最先端を進んでいる企業で、今や他社のカメラもソニー製のイメージセンサーを使って ...
ブロンプトンのスマホ&Goproマウントとしておすすめ「Recmount」
2024/6/24
ブロンプトンで旅に出ると、ナビとしてスマホを取り付けたり、撮影用のGoproをくっつけたりすると思います。僕もいろいろな機材でくっつけてたんですが、せっかくデザインがいい自転車に、ごてごてといろんなものをくっつけるのって嫌ですよね。もう少しいい製品がないかなと思っている時に、すごくいい製品を発見しました!それが「Recmount」です。自転車や自動車用のさまざまなマウントを出していて、貴重なブロンプトン用のキットもあり、しかもお得です。僕も購入して使っているので、今日は詳しくご紹介したいと思います。 スマ ...
2022/3/4
山登りや釣り、水遊びなどのアウトドアでちょっと暖かい飲み物やカップラーメンを食べたいなと思う時、ありますよね。そんな時に大活躍するのがジェットボイルです。現在はあまりキャンプをしないのでバーナーの類はほとんど持っていないのですが、ちょっとしたポタリングやアウトドアの活動に持っていって使えるので重宝しています。5年ほど浮気せずに使ってきましたので、今回はジェットボイルのメリットや使い方、おすすめ商品をご紹介したいと思います。 ジェットボイルのメリット! 5年ほど、月に1〜2回くらいの頻度で使ってきたジェット ...
2023/4/25
なかなか海外に行けない時期なので、過去の写真を元に旅行記事を作ってみました。いかがだったでしょうか。僕の一人旅はだいたい珍道中になるし、駆け足でいろんなところをざっくり見る旅になっていますが、アグレッシブに行動はできたかなと思っています。それでは今回のまとめに行きたいと思います。 個人ツアー・中東経由が安い 海外旅行で個人旅行はHISなどいろんな会社がありますが、いろんなオプションや対応などを加味すると面倒なんで個人のフリーツアーにオプションをつけます。ある程度、自由度を保ちながらも安くで旅できるんですよ ...
ブロンプトンの空気入れにおすすめLEZYNE「SPORT FLOOR DRIVE」レビュー
2021/2/25
ブロンプトンを買う人でやたらと改造や部品、素材にこだわる人がいるんですが、そっちに走る前に、必ず買ってほしいものがあります。それはちゃんとした空気入れです。今回は僕が使っている空気入れのご紹介と、空気入れを選ぶ基準についてお話ししたいと思います。 ブロンプトン 空気入れ選びのポイント ポイント1 米式バルブ対応 バルブというのはタイヤチューブについている空気を入れる口金なんですが、全部で3方式あります。①ママチャリなどで使われる「英式」、②マウンテンバイクやロードバイクなどで使われる「仏式」、③自動車やバ ...