ブロンプトンのスマホ&Goproマウントとしておすすめ「Recmount」
2022/3/13
ブロンプトンで旅に出ると、ナビとしてスマホを取り付けたり、撮影用のGoproをくっつけたりすると思います。僕もいろいろな機材でくっつけてたんですが、せっかくデザインがいい自転車に、ごてごてといろんなものをくっつけるのって嫌ですよね。もう少しいい製品がないかなと思っている時に、すごくいい製品を発見しました!それが「Recmount」です。自転車や自動車用のさまざまなマウントを出していて、貴重なブロンプトン用のキットもあり、しかもお得です。僕も購入して使っているので、今日は詳しくご紹介したいと思います。 スマ ...
2022/3/4
山登りや釣り、水遊びなどのアウトドアでちょっと暖かい飲み物やカップラーメンを食べたいなと思う時、ありますよね。そんな時に大活躍するのがジェットボイルです。現在はあまりキャンプをしないのでバーナーの類はほとんど持っていないのですが、ちょっとしたポタリングやアウトドアの活動に持っていって使えるので重宝しています。5年ほど浮気せずに使ってきましたので、今回はジェットボイルのメリットや使い方、おすすめ商品をご紹介したいと思います。 ジェットボイルのメリット! 5年ほど、月に1〜2回くらいの頻度で使ってきたジェット ...
2023/4/25
なかなか海外に行けない時期なので、過去の写真を元に旅行記事を作ってみました。いかがだったでしょうか。僕の一人旅はだいたい珍道中になるし、駆け足でいろんなところをざっくり見る旅になっていますが、アグレッシブに行動はできたかなと思っています。それでは今回のまとめに行きたいと思います。 個人ツアー・中東経由が安い 海外旅行で個人旅行はHISなどいろんな会社がありますが、いろんなオプションや対応などを加味すると面倒なんで個人のフリーツアーにオプションをつけます。ある程度、自由度を保ちながらも安くで旅できるんですよ ...
ブロンプトンの空気入れにおすすめLEZYNE「SPORT FLOOR DRIVE」レビュー
2021/2/25
ブロンプトンを買う人でやたらと改造や部品、素材にこだわる人がいるんですが、そっちに走る前に、必ず買ってほしいものがあります。それはちゃんとした空気入れです。今回は僕が使っている空気入れのご紹介と、空気入れを選ぶ基準についてお話ししたいと思います。 ブロンプトン 空気入れ選びのポイント ポイント1 米式バルブ対応 バルブというのはタイヤチューブについている空気を入れる口金なんですが、全部で3方式あります。①ママチャリなどで使われる「英式」、②マウンテンバイクやロードバイクなどで使われる「仏式」、③自動車やバ ...
2021/3/23
今回のロンドン旅行はイギリスの自転車事情の取材も兼ねて行ったので、いろんな自転車も撮影もしてきました。今回はそれをご紹介していきたいと思います。 ロンドンの道路事情 まずはロンドンの道路事情をご紹介したいと思います。 テムズ川を中心としたフラットな地形 ロンドンは古くからある都市で、真ん中に流れるテムズ川を中心にしたフラットな都市でした。郊外に行くほど坂道はありますが、僕が行った観光客がいきそうな場所はほぼほぼ平地です。坂を感じだのは、滞在3日目に行ったアビーロードスタジオへの道が上り坂だったくらいでした ...
ロンドン旅行④ロンドンday3 憧れの大英博物館。高層ビルからの夜景。
2021/3/23
ロンドン旅行day3。最終日の今日は時間に余裕があるので、いちばんの目的地は「大英博物館」。他にはいきたかった観光地、ベイカー街221B、アビーロードスタジオ、戦争博物館、イングリッシュ・ブレイクファースト、フィッシュ&チップス、高層ビルの展望台。すべて回ります! 朝はいい天気でした 普段とは違って、こういう旅行の時ってなんで朝ちゃんと起きられるんでしょうね。陽が登り始めた時間に今日の観光をスタートします。再びレンタル自転車を借りて出発です。 ロンドンには伝統的な石造りの建築物だけでなく、近代的なビルも多 ...
ロンドン旅行③ロンドンday2 ストーンヘッジヘバスツアー!
2021/3/23
前日、ロンドンに到着して、すぐにレンタル自転車でロンドン中を走りまったDay1。時差調整してから飛行機にも乗っていたので、ホテルで爽快な朝を迎えました。本日はオプションツアーでつけたウインザー城、ストーンヘッジ、パースに向かうバスツアーです。とりあえずレンタル自転車で集合場所の駅へ。 ツアーガイドとの激闘始まる バスツアーの集合場所に来たものの、あちこちにツアーバスの案内があるためよくわからず、現地の係員に片言の英語で聞いたら、別の場所に案内されるというハプニングが。困っていたら、一緒にツアーに行くお客さ ...
折り畳み自転車の漫画が面白い!「おりたたぶ」レビュー!作者様ありがとう!
2021/2/20
おかげさまでブログのアクセスが伸びまして、その原因はある漫画家さんがリツイートしてくれたからなんですよ。その方が連載されている漫画のタイトルが「おりたたぶ」。ちょっと読んでみたのですが、結構、面白いし、折り畳み自転車乗りにとっては勉強にもなる漫画だったのでご紹介したいと思います。 ※別冊マガジンで連載中のようなので応援してあげください。「駆逐してやるー」や「ヤシャシーン!」が載ってる奴です。 リンク 作者は、自転車がご趣味のこんちきさん Wikiによると元々ゲーム会社におられて、その後、独立されてラノベの ...
2021/3/23
なんとか入国審査をクリアして、いざロンドン市内へ!事件のせいでどのくらい警戒態勢が取られているのか分かりませんが、当たり前の旅行をすることこそ、テロに負けないことだ!と自分に言い聞かせて、いざ観光へと出発します。 トラファルガー広場! 最初に訪れたのが、1805年のトラファルガーの海戦勝利を記念して造られた広場!この柱のいちばん上にいるのがネルソン提督。トラファルガーの海戦でイギリス軍を指揮した司令官です。高すぎて見えないwしかもイギリスは天気が悪いって聞いてたのに、めっちゃ快晴で暑いです! 広場の真ん中 ...
2021/3/23
いろいろあって海外になかなか行けない時期なので、自転車の旅は少し置いておいて、ロンドンに行った時のことをブログに書きたいと思います。皆さんにも海外旅行気分を味わっていただきたいと思います。トラブルや事故満載。ぜひお楽しみください。 行きたかった理由は大英博物館! 僕は大学で歴史を学んでおりまして(真面目にしていたわけではないですが・・・・)、どうしても大英博物館に行きたい!という思いがありました。世界からの略奪・・・もとい収集した展示物があり、あそこに行けば世界の歴史がわかるとまで言われる博物館。転職の合 ...